11年の連載作品が遂に完結。

ストーカー問題が解決して、黒沢さんの投げ技も炸裂したし
殴る価値もない、という言葉が違うところで伯に響いたのが良い。

合間合間の壬生さんと黒沢さんのグルメトークが可愛いしほっとする。

ファンはいつでも味方だから、なりたい自分になって戻ってくればいい
とわかちゃんに言ってくれる高畑先生。
実際はそういうファンだけでもないだろうが
とても励まされる言葉だろう。
"偉い男の人たちは私に触る。スーパーでりんごを手にするようにわたしに触る。でも、高畑さんは、一回も私に触れなかった。
美しい言葉だけをいつもくれて、わたしの心を支えてくれた。"
というわかちゃんの言葉に共感する。
高畑先生はだだっこみたいな時もあるけれど
要所要所で本当に恰好良い。
わかちゃんの「月が綺麗ですね」という伏線回収の告白がとても美しい。

ディスレクシアだというまほちゃんが、自分で読みたい理由に
「物語は一対一であるべきだと思う」と言うのがとても恰好良かった。
確かに、漫画はオーディオドラマや映像化が現時点では尤も手っ取り早いだろう。
しかしアニメだと血が怖くて見られないと言われたら、自分も小さい時そうだったし分かる。
今すぐ一足飛びに行こうと無理矢理するのではなくて、必ずやってくる未来のために
できる範囲でみんなで努力していこうという描き方が好きだ。
読み上げ対応ができなくても、一部だけでも動画をあげてくれることで少しでも世界だ広がる。
漫画は少ない人数で大きい世界を作り出していくという表現も好きだ。

幸せになったら自分のためにを描けなくなるのかと問う伯。
彼には幸せになって欲しいから不安だったけれど
三蔵山先生なら変な答え方はしないだろうという安心感がある。
幸せになったら他人のために描く。
読者のために、ただ読者の幸せを願って描く。

なんで他人のために書くんだ
俺の苦しみを努力を知らない人たちのために。
これまでの伯ならきっとこの思考まででストップし
理解できないと切り捨てていたかもしれない。
親のことを割り切れて、アユちゃんとの距離も縮まりやっと普通に世界に関わることを始めた伯。
俺の苦しみも努力も、誰にもわからない
それでいい。苦労や努力は自分だけのもので、
成功はみんなのものなんだ。

個人的には幸せであろうがなかろうが良い作品は生み出せると思いたいが
兎に角伯がここまで来られたことが嬉しい。

ここで物語が終わるのは正直寂しいし、ここまで作り上げられた世界観
まだまだいろんなエピソードが読みたい気持ちもある。
いくらでもエピソードが出てきそうにも思え、
そう思わせるだけのリアルな舞台とキャラ設定が素晴らしい。